専門セミナー
本業界の第一線でご活躍中の専門家の方々を講師に迎え、高齢者向けの配食・食事に関わる全ての方々を対象に、
専門セミナーを開催しました。

ケアフード専門セミナー
|
2/2 (水)
11:50 ▼ 12:50
|

|
食事サービスの経営改善!HACCP対応した、美味しさ抜群の食事提供システム。
|
 |
高齢者施設における食事は、利用者様から最も評価されるサービスです。また、衛生面においても、弱者である高齢者への感染症食中毒予防対策も重要な課題です。将来の人手不足のなか、衛生的で、満足できる美味しい料理を提供するシステムについて解説致します。
|
新調理システム推進協会 事務局長/ニチワ電機(株) 専務取締役 西 耕平
|

|
2/2 (水)
15:10 ▼ 16:10
|

|
寄り添いの栄養ケアで低栄養・フレイル予防!食べるのに困った人を見過ごさない栄養パトロールとは?
|
 |
食べることに困っている理由は病気だけではありません。食欲が出ない理由も病気だけではありません。地域のなかで食べることに困り栄養やフレイルの問題が出始めている人にそっとそばに行き安心を取り戻すことができる支援(栄養パトロール)を皆さんと事例を通じ考えたいと思います。
|
地域ケアステーションはらぺこスパイス 室長/愛知県栄養士会 福祉部会 部会長 奥村 圭子
|

|
2/3 (木)
11:50 ▼ 12:50
|

|
介護現場で役立つ、口腔・嚥下ケアのコツ!~食支援の手法を交えて~
|
 |
本セミナーでは、今後、増加の一途をたどることが予測される要支援・介護者への介護現場で役立つ、口腔・嚥下ケアのコツについて、実際の食支援の手法を交えて介助時ポイントについて紹介したい。また、認知症高齢者への介助方法についても説明したい。
|
藤田医科大学病院 看護部長室 看護科長 摂食・嚥下障害看護認定看護師 三鬼 達人
|

|