出展者・出展商品検索

ホーム > 前回(2021年)の専門セミナー

前回(2021年)の専門セミナー

本業界の第一人者を講師に迎え、高齢者の見守り製品に関わる全ての方々を対象に、
専門セミナーを開催します。

期間:2021年9月1日(水)~9月2日(木)会場:夢メッセみやぎ CareTEX展示会場内 セミナー会場 受講料:前売券:無料

介護のテクノロジーコース

9/01
(水)

11:30

12:30

介護業界が抱える課題を解決するDX(デジタルトランスフォーメーション)とは
受講を申し込む

介護業界では急速な少子高齢化が進む中、サービスの品質向上や業務効率化が求められており、そのためには広くデジタル化を図り、DXを成功させる必要があります。デジタル化により課題解決を図り、事業所の価値を高めるDXの取り組み方とその事例等をご紹介致します。

エスクリブ(株) 代表取締役
佐藤 雅英

9/02
(木)

13:30

14:30

自己効力感の向上を実現する次世代介護ロボットの実現を目指して
受講を申し込む

利用者の自己効力感を向上させ主体的な活動を支援することを目的とした、高い安全性を有する非駆動型ロボットや振動デバイスを用いたウェアラブル装置などの研究開発を紹介するとともに、ムーンショット研究開発プロジェクトとして遂行している「活力ある社会を創る適応自在ロボット群」による2050年の社会像を示す。

東北大学大学院 工学研究科 ロボティクス専攻 ロボットシステム講座 知能機械デザイン学分野 教授
平田 泰久

9/02
(木)

15:30

16:30

科学的介護(LIFE活用)や会議のリモート化等、進む業界のICT化の現状 ~見えて来た課題と対応策~
受講を申し込む

昨今進む生産性向上施策にはじまり、近年は感染症対策、科学的介護の実践等、現在介護業界全体に大きなICT化が求められています。一部事業者ではICT化が進んだ事によって生まれた新たな課題に直面しております。本セミナーでは先駆者の事例を学びつつ、想定される課題への対応策について解説していきます。

(株)ビーブリッド 代表取締役/(一社)日本ケアテック協会 専務理事・事務局長
竹下 康平

出展商品紹介セミナー

9/2
(木)

11:30

12:00

感度抜群で安心!入居者の転倒リスク低減と職員の負担軽減を叶える「見守りライフ」
受講を申し込む

転倒リスク低減やスタッフの負担軽減をしたいなど、様々なお悩みがあると思います。本セミナーでは「見守りライフ」の3つの機能と、効果的な活用方法をご紹介します。

トーテックアメニティ(株)

ページ上部へ

ページ上部へ